『てつだってあげるね ママ!』
ジェーン・ゴドウィン&ダヴィーナ・ベル 文
フレヤ・ブラックウッド 絵、小八重祥子 訳
◆第25回いたばし国際絵本翻訳大賞(英語部門)受賞作品◆
今夜は、パパのお誕生日パーティー。ママは朝から準備でおおいそがし。でも、おひるねの時間になって……。
大好きなパパとママのために、ハティが大活躍!
子どもの懸命さが愛おしい、オーストラリア発の絵本です。
ボローニャ・ブックフェアを扱う旅番組で、絵本作家フランチェスカ・サンナさんのインタビューが放映されます。デビュー作 “The Journey”(邦訳『ジャーニー 国境をこえて』きじとら出版)が世界的ベストセラーになった注目の作家です。
★番組名:世界はほしいモノにあふれてる
「心動く絵本を探す旅 イタリア・ボローニャ」
★放送日時:
・NHK総合 2019年6月13日(木)総合22:30~23:20
(再放送)翌週月曜 25:10~
・NHKワールドプレミアム(国際放送)※国内同時
・NHKオンデマンド OAの翌日から見逃し2週間配信
【番組概要】
日本のトップバイヤーや職人などの海外出張に同行し、プロの目利きを通して、世界の逸品の魅力を発見する旅番組。今回は、日本の児童書出版社の海外出張に同行し、ボローニャ・ブックフェアで絵本を探す姿に密着。
番組では現地で出会った絵本や、各作家が絵本にこめた思いを紹介する。
■番組予告ページ(NHKホームページ内)
https://www4.nhk.or.jp/sekahoshi/x/2019-06-13/21/21667/1942049/
『おやすみなさい トマトちゃん』(エリーザ・マッツォーリ文、クリスティーナ・ペティ絵、ほしあや訳)のご紹介をいただきました。
★掲載誌:『新 幼児と保育』(小学館発行)2019年6/7月号
★掲載コーナー:「こだま文庫」第20回:コドモのキモチ(p18)
★評者:児玉ひろ美さん(JPIC読書アドバイザー)
===============
ポップで魅力的な絵本ですが、注目したいのはアニータのキモチの動きの描き方。
子どもが自分の立ち位置を納得し、子どもながらも自分の気持ちをいかになだめていくかに寄り添い、丁寧に描いています。
===============
『ジャーニー 国境をこえて』が紹介されました。
★掲載誌:「ダ・ヴィンチ」2018年11月号(発行:KADOKAWA)
★掲載ページ:「注目の新刊情報」p201
★評者:石森康子氏
====================================
安住の地を求めてさまよう母と子の長い長い旅。
====================================
FMラジオ番組に小社代表・小島明子がゲスト出演いたします。(※放送エリア:広島地域)
☆日時:2018年10月8日(月)・9日(火)10時台(約15分)
☆番組名:広島FM「GOOD JOG+」
☆パーソナリティー:俊山真美さん