Warning: Undefined property: WP_Error::$category_nicename in /home/kijitora/kijitora.co.jp/public_html/wp-content/themes/kijitora/archive.php on line 4
きじとら出版|お知らせ

きじとら出版

だいすきな本、
  ひろがる世界

だいすきな本、
  ひろがる世界

2022.05.09メディア紹介

「AERA」2022年5月2日-9日合併増大号

『世界のまんなかの島 わたしのオラーニ』(クレア・A・ニヴォラ作、伊東晶子訳)をご紹介いただきました。

★掲載誌:「AERA」No.21(2022年5月2日-9日合併増大号、朝日新聞出版発行)
★掲載ページ:巻頭特集「今読みたい本120冊」内「絵本」の部(p31)
★選者:瀬野尾真紀さん(代官山蔦屋書店キッズコンシェルジュ)

==============

今、絵本は癒やしを与えるだけでなく、発想力や創造力を刺激し、ずっとそばに置いておきたい「モノ」としての価値があります。

==============

■電子版記事(AERA dot.内):https://dot.asahi.com/aera/2022042700108.html?page=1

2022.04.25メディア紹介

「飛ぶ教室」第69号(2022年春)

『船を見にいく』(アントニオ・コック文、ルーカ・カインミ絵、なかのじゅんこ訳)をご紹介いただきました。

★掲載誌:「飛ぶ教室」第69号(2022年春、光村図書出版発行)
★掲載コーナー:「本屋さん探訪」p60~
★紹介者:ポルベニールブックストア(鎌倉市)店主 金野典彦さん

============

船からいろいろな広がりが感じられる絵本。港湾地域の様子だとか、労働者の様子だとかが、このざらっとした絵の感じからも伝わってきます〔・・・〕。

============

2022.04.18トピックス

講演会@広島市立東区図書館(4/17)

広島市立東区図書館主催の「わくわく図書館講座」にお招きいただき、小社代表・小島明子がお話ししました。

———————————————————
【演題】翻訳絵本の楽しみ
【日時】2022年4月17日(日) 10:00~12:00
【場所】東区民文化センター(広島市東区東蟹屋町10-31)
———————————————————

2022.04.02メディア紹介

「月刊MOE」2022年5月号

イザベル・アルスノー(アーセノー)のインタビュー記事で『きょうは、おおかみ』(キョウ・マクレア文、イザベル・アーセノー絵、小島明子訳 ※2012年カナダ総督文学賞児童書部門受賞作品)が紹介されました。

★掲載誌:「月刊MOE」2022年5月号(白泉社)
★掲載コーナー:「気になるカナダの絵本作家たち」(p68~)

2022.03.15トピックス

えほんDE読書会(3/31・4/2 絵本日和の本棚)

「絵本日和の本棚@文光堂」(千葉県佐倉市)の読書会にて、『ジャーニー 国境をこえて』(フランチェスカ・サンナ作、青山真知子訳)が取り上げられます。

【日時】
・3/31(木)13:30~15:30
・4/2(土)13:30~15:30

【参加費】
300円(ウクライナ支援への寄付)+絵本代 2200円

【申込】「絵本日和の本棚@文光堂」へ、3/20(日)まで

※詳細:https://ehonbiyorinohondana.1net.jp/?_=1647315582149