きじとら出版

だいすきな本、
  ひろがる世界

だいすきな本、
  ひろがる世界

2015.06.01メディア紹介

「クレヨンハウス通信」2015年7月号

きじとら出版の絵本2冊をご紹介いただきました。

★掲載ページ:NEW BOOKS

☆——————————————————————————————-☆
“ひとびとのいきいきした暮らしを実感する「故郷」がそこにあります。”
――『世界のまんなかの島 ~わたしのオラーニ~』
“妹を元気づけるために一生懸命がんばるバネッサの行動力に元気をもらえます。”
――『きょうは、おおかみ』
☆——————————————————————————————-☆

2015.05.29メディア紹介

「読売新聞」2015年5月29日(広島地域版)

広島地域ニュースで、きじとら出版設立の経緯等を取り上げていただきました。
★タイトル:海外児童文学 君に届け

2015.05.28メディア紹介

「VOGUE JAPAN」2015年7月号

『世界のまんなかの島 ~わたしのオラーニ~』を取り上げていただきました。

★評者:実川元子氏
★タイトル:現実世界を生き抜くためには物語が育む想像力が必要。
★掲載ページ:Very VOGUE「BOOKS」

2015.05.23メディア紹介

「Wink広島」「Wink福山・備後」2015年6月号

『きょうは、おおかみ』のご紹介をいただきました。
★掲載ページ: Look Up!

☆——————————————————————————————-☆
“創造力溢れるストーリー展開をより一層面白くしているのが、子どもらしくも印象的な言葉の数々。”
☆——————————————————————————————-☆

2015.05.20メディア紹介

「子どもの本を選ぶ」2015年5月号

ライブラリー・アド・サービス発行の図書館向け情報誌「子どもの本を選ぶ」で、きじとら出版の絵本をご紹介いただきました。
★評者:金原瑞人氏(翻訳家・法政大学教授)
★タイトル:いい絵本はいい翻訳で出てほしい
☆——————————————————————————————-☆
“ごくごく日常的な島の営みが、とても親しく、近しく、いとおしく思えてくる。読み終えて、ふっとため息をついてしまった。なにより、この絵本には世界がそのまま封じ込められている。”
――『世界のまんなかの島 ~わたしのオラーニ~』
“まさにやさしさと思いやりをそのまま作品にしたといってもいい。ヴァージニア・ウルフのことを知らなくても十分に楽しめるし、知っていると、さらに切なく胸に迫ってくると思う。”
――『きょうは、おおかみ』
☆——————————————————————————————-☆